古民家再生を通じて街の活性化や環境保護を応援します!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ブログ

ブログ

古民家再生⑤屋根をはがすと…

増築部分の屋根をはがしています。 シロアリが軒桁を食べてしまっていたので、やむなく屋根板金も交換です。 すると… 屋根の下からもう一枚の屋根が出てきました。 きっと15年前の瓦の葺き替えのさい、トタン屋根をめくらずにその …

古民家再生④築58年と築44年…丈夫なのはどっちか

解体が進んでいます。 解体前↑。 写真左手の壁から左は築58年。 今回解体しているのが築44年の増築部分。 「古民家」として建築基準法に反した築58年は、床下インスペクションにてシロアリ被害が無いと判定しました。 ところ …

古民家再生③工事範囲拡大

仮設をさらに跳ね出して、洗濯機置き場作り。 この右の壁上方、シロアリ被害の梁を交換するとき屋根も解体するため、家電を避難をさせます。 南東角地には、竹まで自生していたそうで… この浴室の窓サッシ、水切りという雨を逃す部分 …

古民家再生②シロアリ被害

バスルームの解体2日目です。 この窓の下の木材は こうなっていました。 窓の周囲も、上の梁もすごいことに。屋根の垂木を支える梁がシロアリ被害に遭っているのが致命的です。 見ての通り、黒く食われている木と食われていない真っ …

古民家再生実例①仮設バス

古民家再生実例を紹介します。 今日から44年前作られたお風呂の改装工事です。トイレを新たに家の中に作る工事も行います。(今までは、外のいわゆるボットン便所でした。) まず最初に行うのは… 仮設バスの設置。 古民家のいいと …

竹久夢二の襖

襖の張り替えに、竹久夢二の図案を使いました。気に入っていたのに今年の春から廃盤になってしまい、とても残念です。 入り口は、腰板付縦繁障子に。 腰板が菱形の寄木にしてあります。 職人さんの腕次第なので、やってもらえるならラ …

一流になることは

一流になることは、一種の危なさをはらんでいるとよく思います。 例えば私は、自分を何においても二流だと思っているのですが、それは身も蓋もなく、私の能力が一流じゃないからです。 というのも、一流の人というものは、それはもう全 …

今どきの水道管

タイルのお風呂場を洗面所に変えています。 この壁の向こうからの配管ができないので水道管を隠すすべがなく、やむなく腰壁を作ることにします。 現代の給水管は、ご覧のように樹脂のホースに断熱材がまかれています。 ・鉄管のように …

侵略的外来種

事務所の南庭にハルジオン。 4月16日に剪定をしたものの、1ヵ月でここまで繁殖。 (ヒメジョオンは、ハルジオンによく似ていますが、違う生物です) このハルジオン。北米が原産で、花言葉は「追想の愛」。ロマンチックですね。別 …

古民家鑑定士講習&試験を開催しました。

5月18日。 本日は、岐阜市にて古民家鑑定士試験を実施しました。 公式テキストである「古民家解体新書Ⅱ」。受験前には、このようにたくさんの付箋を貼り勉強してきてくださった方もありました。 この講習では、大学で習う「住居学 …

« 1 13 14 15 19 »
PAGETOP